デジホリのblog

釣りと自転車とDIYを愛するオヤジのブログ

2022年06月

Xiaomi Mi Watch lite と Mi Fitness アプリでアクティビティ記録をしています。
ちなみにスマホは Huawei P20 lite (中華だらけ 笑)

毎朝のウォーキングは Mi Watch -> Mi Fitness -> Strava
週末の自転車は Garmin Edge -> Garmin connect -> Strava
というような感じで、Strava にアクティビティデータを集約するような運用をしています。

どうも Xiaomi のフィットネス系サービスはデータのエクスポートがやりづらいです。
Xiaomi のサイトとかでデータベースにアクセスできるようにすればいいのに。
今のところ Xiaomi のデータをエクスポートするためには、Strava 連携して Strava 側から取り出すしか方法がありません。
痒いところにいろいろと手が届かなくてイマイチな感じです。

ところで、Mi Fitness で Strava にデータを連携させるトリガをユーザーが任意にかけることができません。これがどうにも気に入らないです。
Mi Watch と Mi Fitness で同期して、Mi Watch -> スマホ(Mi Fitness)とデータが転送されたのをトリガに Strava にデータがアップロードされるという仕様になっている感じなんだけど、
何かの拍子に Strava にアップロードがされなくなる状態に陥ることがあります。
この状態に陥った時のリカバリー方法がないのです。とても腹立ちます。

何となくだけど、別のアプリがメモリを圧迫したときに、Android の OS が Mi Fitness のサービスを停止してしまっている感じがします。
Mi Fitness は OS の自動管理対象外に設定しているのだけど、微妙に制御しきれていない感じだ。
Mi Fitness アプリの設計がヘボいのか、Huawei のスマホがダメなのか。Android がダメなのか。何なのだろう。。。

ということで、仕方がないので、毎日3:00に端末をリブートする運用にしてみた。
Huawei スマホには時間指定で電源OFF/ONできる機能があります。
しばらく様子見だな。。。

2022/6/20
もう Strava に転送されない不具合発生 orz
何なのだ! Mi Fitness アプリの不具合だよなぁ。ったく。

今まで使っていたタニタの体重計が調子悪くなったので、折角だから Bluetooth でスマホ連動できる体重計を買ってみた。
いろいろ物色したけど国産のは結構お高いです。なので中華に走ります。
Xiaomi から出ている体組成計2というのが良さげです。
アマゾンで ¥3,570 です。
今使用しているスマートウォッチも Xiaomi Mi Watch lite なので親和性が高いはず。
ということでポチッとしました。
IMG_20220612_115224

さっそく使ってみました。
あれ?
アプリが Zepp Life とかいうやつで、スマートウォッチで使っている Mi Fitness と別じゃん。
Zepp Life は Mi Fit (Mi Fitnessではない)の名前が変わったバージョンで、Smart Band シリーズなどで使うやつみたい。
逆に Mi Fitness は Smart Band を登録できるみたいなんだけど、この体組成計2が登録できないじゃん。
頼むよ Xiaomi さん。アプリを統合してくれ!

仕方がないので、Zepp Life のデータは Google Fit と連携させ、Mi Fitness は Strava から Google Fit へと連携させ、Google Fit にデータを集約することにした。
うーむ、、、なんなのだ!

ちなみに、
【高精度BIAチップ】体重、BMI、体脂肪率、筋肉量、水分率、タンパク質率、内臓脂肪レベル、基礎代謝など13種類の体組成を測定
だそうだ。
BIAチップってなんだ?

あと、カスタマーレビューを見ると、体脂肪率の数値が国産のと違う数値を出すっていうのを見かけたけど、どうなんだろうか。。。

たまたま本屋さんに自転車雑誌を見に行ったら、Tarzan 6月号の体脂肪特集が目に入ったので買おうかなと思った。
で、家に帰ってから Amazon で確認したら、Kindle Unlimited っていうサービスがあって、月額 ¥980 で雑誌などが読み放題。で、最初の 2ヶ月は99円というのをやってたのでポチッとしてしまいました。だって Tarzan 普通に購入したら ¥690 なんだもの。
ということで、何が読み放題なのかざっと見てみたら、最初に見た Cycle Sports (サイスポ)も読み放題だった。なんと!
漫画は1巻だけとかのものが多くてイマイチだけど、かなりの書籍が読み放題になる。¥980でもかなりのお得のような気がします。
とりあえずめぼしい雑誌をざっと見てみました。
自転車系の雑誌はかなり読み放題の対象になっています。釣りは微妙に最新号?が対象に入っていません。
少し前に購入した Fire HD が大活躍です。

↑このページのトップヘ