何年か前に仕事用に購入した ASUS のモバイルPC EeeBook X205Tですが、ほとんど日の目を見ないままお蔵入りしていました。X205TAというストレージが64GBのモデルもあるのですが、私のはTの方で32GBモデルです。
購入時は Windows8.1 がプレインストールされていたのですが、この子はストレージが32GBしかないのでWindows10へのアップグレードも空き容量不足でまともにできず、またLinux化も容易ではない状態でした。(「ASUS X205TAでLinuxを使おうなんて考えるな」というブログがあるぐらい苦労する)
現に過去にLinux化を試みて断念した経緯あり。仕方がないのでWindows8.1の状態でしばらくサブ機として保管していました。
最も気に入らないのが、ストレージに回復パーテーションの8GBという領域があって、これが削除できないことでした。ただでさえストレージが少ないのに。
これを様々なツールで削除しようとすると、システムエラー的なものが発生して、元に戻ってしまう有様。。
実は、回復パーテーションの仕組みがあるタイミングで変わったらしく、この領域にWindowsのシステムが格納されていて、実際のWindows側はポインタになっているような感じになっているらしい。
となると、この領域はWindowsとしては消せないことになることはわかるけど、、、
でもこの状態で別のOSを入れようとすると、回復パーテーションはそのまま残ってしまうという変な状態になるし、ディスク管理ツールなどで消すことができない理由がよくわからない。
ちなみに、Windowsのインストーラーを使ってクリーンインストールすれば、その過程でディスクパーテーションを削除することができるという記事をどこかで見かけたので、試してみました。
ということで、Windows10のインストール用USBメモリを作成して起動しようと思ったんだけど、なぜか外部メディア起動ができなくなった。BIOS設定画面に外部メディア起動の選択肢が出てこなくなり、???な状態。
仕方がないので、一旦Windows8.1を起動し、そこからWindows10のsetupを実行してみた。
インストールに必要な空き容量が足りないエラーが出たけど、32GBのMicroSDをカードスロットに刺したら先に進んだ。
その後は、何も問題なくスルスルと進んで、普通にインストールが完了してしまった。あれれ?
Windows10 Home
バージョン 2004
OSビルド 19041.330
ライセンス認証も引き継がれています。
気になっていたストレージも、回復パーテーションがなくなって、メインストレージの32GBが丸々使われています。
Cドライブの空き容量が8GB程しかないのが心許ないが、まぁこれでいいか。普通に使えるし。
そういえば、当初、X205TにWindows10を入れるとWiFiが使えなくなるとか、キーボードがおかしいとか、Bluetoothがどうとか、いろいろトラブル報告がありましたが、別に普通に使えます。最近のバージョンでドライバ類が対応されたのかな。
一点だけ、TouchPadの二本指スクールが反応しなかったので、ASUSのサイトからドライバを入手してインストールしたら普通に動くようになりました。
これで普通のWindows10マシンになったので、しばらくはこれで様子見することにします。
Chromeも割と軽快に動くし、動画も普通に再生できます。
ストレージが足りないのでアプリは入れられないけど。
購入時は Windows8.1 がプレインストールされていたのですが、この子はストレージが32GBしかないのでWindows10へのアップグレードも空き容量不足でまともにできず、またLinux化も容易ではない状態でした。(「ASUS X205TAでLinuxを使おうなんて考えるな」というブログがあるぐらい苦労する)
現に過去にLinux化を試みて断念した経緯あり。仕方がないのでWindows8.1の状態でしばらくサブ機として保管していました。
最も気に入らないのが、ストレージに回復パーテーションの8GBという領域があって、これが削除できないことでした。ただでさえストレージが少ないのに。
これを様々なツールで削除しようとすると、システムエラー的なものが発生して、元に戻ってしまう有様。。
実は、回復パーテーションの仕組みがあるタイミングで変わったらしく、この領域にWindowsのシステムが格納されていて、実際のWindows側はポインタになっているような感じになっているらしい。
となると、この領域はWindowsとしては消せないことになることはわかるけど、、、
でもこの状態で別のOSを入れようとすると、回復パーテーションはそのまま残ってしまうという変な状態になるし、ディスク管理ツールなどで消すことができない理由がよくわからない。
ちなみに、Windowsのインストーラーを使ってクリーンインストールすれば、その過程でディスクパーテーションを削除することができるという記事をどこかで見かけたので、試してみました。
ということで、Windows10のインストール用USBメモリを作成して起動しようと思ったんだけど、なぜか外部メディア起動ができなくなった。BIOS設定画面に外部メディア起動の選択肢が出てこなくなり、???な状態。
仕方がないので、一旦Windows8.1を起動し、そこからWindows10のsetupを実行してみた。
インストールに必要な空き容量が足りないエラーが出たけど、32GBのMicroSDをカードスロットに刺したら先に進んだ。
その後は、何も問題なくスルスルと進んで、普通にインストールが完了してしまった。あれれ?
Windows10 Home
バージョン 2004
OSビルド 19041.330
ライセンス認証も引き継がれています。
気になっていたストレージも、回復パーテーションがなくなって、メインストレージの32GBが丸々使われています。
Cドライブの空き容量が8GB程しかないのが心許ないが、まぁこれでいいか。普通に使えるし。
そういえば、当初、X205TにWindows10を入れるとWiFiが使えなくなるとか、キーボードがおかしいとか、Bluetoothがどうとか、いろいろトラブル報告がありましたが、別に普通に使えます。最近のバージョンでドライバ類が対応されたのかな。
一点だけ、TouchPadの二本指スクールが反応しなかったので、ASUSのサイトからドライバを入手してインストールしたら普通に動くようになりました。
これで普通のWindows10マシンになったので、しばらくはこれで様子見することにします。
Chromeも割と軽快に動くし、動画も普通に再生できます。
ストレージが足りないのでアプリは入れられないけど。